
GW群牛すきよせ鍋
カップル ファミリー
2018年GWプラン
大人2人様から承ります
2人様からの
2018年4月28日〜5月6日限定プラン。

プラン概要
2名〜6名様 料金 大人1名様7,400円(税抜)〜
お夕食あり(お食事処)/ご朝食あり(お食事処)
チェック イン 15:00 ~ 19:00
チェック アウト 10:30
GWは、温泉の日

伊香保は、関越自動車道の利用で東京から通常は約1時間30分。連休であっても、近いから渋滞もまだ安心です。伊香保についてからも、石段街近辺はこみあい、車でのご到着は不便ですが、当館は県道沿いにございますので、安心してご来館いただけます。
伊香保は、榛名山の中腹に位置した坂の温泉街です。標高はスカイツリーよりも高く、街全体が坂であるのため、周囲の山々は近く、目の高さで見渡せます。このような眺望と美しい自然の景観をもつ、日本でもめずらしい温泉地です。
伊香保には特徴的な坂がいくつもございますが、その坂の中でも、ニュー伊香保は、かみなり坂の下にございます。急勾配で真っすぐの坂、かみなり坂もまた特徴的な地形の1つであり、同時にかみなりは伊香保を表現する代表的な言葉の1つでもあります。当館は、かみなり坂を下ったところにございます。石段街へ徒歩でもおでかけしていただけますが、少し離れておりますので、石段街には当館の車でご案内をしております。同時に、石段街の喧騒からも離れ、しずかな環境で、夜はゆっくりとお休みになれます。
*季節や仕入れにより、具材や皿が多少異なります
群馬県は、日本でトップクラスの日照時間、流域面積日本一の利根川の水源、平野部と山岳地帯と変化に富んだ大地と3つの条件に恵まれています。肥沃な大地で育まれた群馬の食材と国産の食材を使用しています。これらの食材を使い、こころを込めてご用意いたしました。
お夕食の「群馬産牛すきしゃぶ寄せ鍋」は、お客さまとのコラレーションで誕生しました。メインは、すきしゃぶ鍋と寄せ鍋の2種類のお鍋、とってもシンプルなお夕食です。今回はGWでのご提供です。群馬の恵みをお召し上がりください。
GW期間その他のプラン▶ GW限定プラン(お夕食は日本料理会席)こちら
伊香保温泉 白銀の湯(しろがねの湯)
伊香保温泉 白銀の湯は、やさしい泉質の温泉です。お子さまからご年配のお客さままで安心して入浴でいる温泉です。
病後回復期、疲労回復、健康増進の効能がございます。気候は暖かくなりましたが、冬の疲れもくる頃、からだの芯からゆっくりとコリをほぐしてください。お一人お一人にある回復力が高まってきます。
ホッとする露天風呂
浴場からつづく小さな露天風呂。
檜(ひのき)のぬくもりに、全身が包まれることをコンセプトに、あえて小さな浴槽をホッとできる空間にしつらえました。
少人数用の露天風呂。大自然に身をさらす露天風呂ではございません。檜(ひのき)のぬくもりに包まれ、やさしさに身をゆだねてください。
お部屋タイプ
お部屋は、<和洋室>・<和室>の2つのタイプがございます。
畳とベットがある<和洋室(ツイン2台)>と、畳のお部屋<和室>。
お部屋の広さは、ほぼ同じで約14畳のスペースがございます。
石段街めぐり
石段街の階段は全部で365段。最上段には伊香保神社が位置します。石段の両側には、みやげ屋、まんじゅう屋、射的屋と店が軒を重ねます。伊香保温泉は温泉まんじゅうの誕生の地。
温泉まんじゅう屋も多く、それぞれの店が先代から受け継いだ味を守っています。
伊香保温泉の景観は、平成27年度 都市景観大賞「都市空間部」を受賞。「国内はもちろん世界にも誇れる魅力ある景観になる要素がある」とその景観の価値が認められました。
365段の石段はくだってください
美しい日本の山なみと温泉街情緒の景観は、石段をくだるときに目の前に広がります。この眺望をご覧いただくのに、当館の送迎は最適です。
送迎車は、ニュー伊香保から観光アクセスポイントの紅葉館まで、ご案内いたします。紅葉館は、石段の最上部に位置しております。
紅葉館から石段街に出ると、階段はくだりのみになりますし、紅葉館からフォトスポットの河鹿橋へ行くにも便利なアクセスポイントです。
石段をアクセク上り下りするのではなく、石段をくだりながら、伊香保温泉特有の景観を石段めぐりでお楽しみいただくのが伊香保温泉を100倍楽しむ方法です。
周辺観光
伊香保温泉は周辺観光にも恵まれています。
世界遺産登録が決定した富岡製糸工場と絹産業遺産群は伊香保から約1時間。伊香保への県道沿いには文化が薫る美術館や豊富な企画のグリーン牧場などが立ち並び「アルテナード」芸術の散歩道との愛称ががございます。新着情報でも季節の観光名所をご案内をしております。
くわしくは、伊香保周辺観光マップへ